紅茶と食と台所   糸

その他 | 紅茶と食と台所 糸

紅茶と食と台所   糸

紅茶と食と台所   糸

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 紅茶
      • スリランカ
        • ヌワラエリヤ
        • ウヴァ
        • ディンブラ
        • ルフナ
        • キャンディ
      • インド
        • ダージリン
        • ニルギリ
        • アッサムctc
      • その他
        • マサラチャイ
      • ネパール
        • イラム
      • teabag
        • イラム
    • 調味料
      • たかはしよしこ
        • エジプト塩
        • アルル塩
        • 富山コンカリー
        • モロッコ胡椒
        • チョコエ塩
      • 祝島ひじき
      • 酢
    • その他
    • 作家
      • 陶器
        • 今井律湖
        • 田谷直子
        • 大園篤志
        • 千葉こずえ
        • 阿南維也
      • 木工
        • 杉田創作
    • 食材
      • 乾物
    • 衣類
      • salue
      • mishuri
      • Glück und Gute
      • FRANCESCA AMAM LABEL
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

紅茶と食と台所   糸

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 紅茶
      • スリランカ
        • ヌワラエリヤ
        • ウヴァ
        • ディンブラ
        • ルフナ
        • キャンディ
      • インド
        • ダージリン
        • ニルギリ
        • アッサムctc
      • その他
        • マサラチャイ
      • ネパール
        • イラム
      • teabag
        • イラム
    • 調味料
      • たかはしよしこ
        • エジプト塩
        • アルル塩
        • 富山コンカリー
        • モロッコ胡椒
        • チョコエ塩
      • 祝島ひじき
      • 酢
    • その他
    • 作家
      • 陶器
        • 今井律湖
        • 田谷直子
        • 大園篤志
        • 千葉こずえ
        • 阿南維也
      • 木工
        • 杉田創作
    • 食材
      • 乾物
    • 衣類
      • salue
      • mishuri
      • Glück und Gute
      • FRANCESCA AMAM LABEL
  • CONTACT
  • HOME
  • その他
  • 【期間限定価格】タダフサ パン切り包丁 2025.4/13まで

    ¥10,395

    【期間限定】タダフサ パン切り包丁  30%オフキャンペーン!(2025.4/13まで) 通常販売価格 14,850円➡︎10,395円 なんといってもタダフサのパン切り包丁といえばその切れ味。 完熟トマトを薄切りできてしまうほどの切れ味は病みつきになります。 食パンなどのやわらかなパンをきっても断面がボソボソした面にならず、パンくずもあまりでないのが特徴です。 堅くて腐りにくい栗材。 さらに、その栗材をタダフサの特許技術から生まれた抗菌炭化木にしたものをハンドルに使用しています。木材そのものの質感を残した抗菌炭化木は、炭の一歩手前の状態にして菌が繁殖出来なくなり死滅してしまう木材です。 また刃の部分は、ステンレス並みのクロームや炭素、モリブデン、バナジュウム等を含有する硬く粘りのある特殊合金を使用。鋭い切れ味を保ちやすいのが特長です。 専用の箱に入れてお届けいたします。 新生活を迎える方への贈り物に、この春から気持ちも新たに頑張りたいご自身へのご褒美に 期間限定価格にて販売いたします。 この機会にぜひご利用ください。 素材 ブレード:ステン・SLD鋼 完全3層/ハンドル:炭化木(栗材) 重さ 約125g 全長 36.5cm 刃渡り 23cm 【お手入れ方法】 ●「庖丁工房タダフサ」の庖丁は、オールステンレスの包丁に比べ、鋭い切れ味をお楽しみいただける分、普段の手入れに少々注意が必要となります。切れ刃には鋼(SLD鋼)を採用しているため、手入れや保管環境によって錆びが発生する場合があります。手入れや保管環境によっては、一晩でも錆びが発生することもあります。心地よい切れ味とともに、お手入れや研ぎ直しもあわせてお楽しみください。 ●ご使用後はお湯で庖丁全体の汚れをよく洗い落とし、水気を充分に拭き取って安全な場所に収納してください。 ●漬物・レモンなど塩分・酸性の強い食品を切った場合は特に汚れをよく洗い落としてください。 ●食器洗い機・食器乾燥機・電子レンジ・オーブンなどの中に入れないでください。破損の原因になります。 ●初めは切れる刃物も使うたびに少しずつ切れ味が悪くなります。最低でも3ヶ月に1回は砥石で研いでください。研ぐことが苦手な方は工房にお任せください。 <メンテナンスサービスについて> ●切れ味を持続するには、定期的に庖丁を研ぐことが必要不可欠です。 お客様自身でも研いでいただけますが、タダフサの工房で有料で研ぎ直しのサービスも承ります。庖丁の箱の中に取扱説明書を兼ねた「庖丁問診表」が入っていますので、お客様自身がチェックをする事により研ぎ直しの料金が分かるようになっています。 庖丁の箱はそのままの状態で庖丁を入れて郵送できるようになっていますので、箱は捨てずに保管されることがおすすめです。 ●詳しい研ぎ直しのご依頼方法や連絡先等は付属の「庖丁問診表」に記載がございます。ご不明点は直接「庖丁工房タダフサ」までお問い合わせくださいませ。 ●ハンドル部分は天然素材のため、商品により色や風合いが多少異なる場合がございます。 ●詳しいお取扱い方法については、商品に付属の取扱説明書をご覧ください。

  • さささ 和晒ロール Cut(ミシン目あり)

    ¥3,300

    こんな晒しほしかった!と、思わず定番のセリフが飛び出してしまうほど、ありそうでなかったミシン目の入った晒し。 キッチンペーパーのように手軽に切り取って、使った後はまた洗って別の用途に使えます。 ミシン目付きで簡単に切り取ることができるロールタイプの和晒です。拭く、包む、漉す、敷くなど、用途はさまざま。日常の中でさっと使える万能布として、掃除や台所、家事仕事などで役立ちます。パリッとした素材で洗って繰り返しご使用いただけます。 Size : 幅360mm × 全長7m ×直径62mm Cloth : 綿100% 岡生地 Color : 白

  • iima 1st album 「最終回のうた」

    ¥3,080

    iima 1stアルバム『最終回のうた』 2018年2月2日リリース 収録曲 1.「最終回のうた」 2.「未完成の絵」 3.「線香花火」 4.「蓮根」 5.「おっぱいぺったんこ」 6.「はじめはひとりで座っていた」 7.「おやすみのギター」 __________________ iimaからのメッセージ 「最後のリリースから10年、土に埋まって栄養をもらっていました。妊娠、出産、震災、移住、育児…そこで感じたすべてを、この1枚に詰め込みました。 じっくり熟成させて、やっと皆様にお披露目できるのをとても嬉しく思います。 この曲で誰かに寄り添うことができるならばもし私に終わりが来ても後悔しない。そんな気持ちで祈りを込めて大切に大切に育てました。」ー永山マキ 「始まりと終わり、生み出すことと繋ぐこと、デビューアルバムなのに「最終回のうた」。 自分たちの言葉で、音楽で、iimaとして、「いのち」を伝えたたいと思って作ったアルバムです。 そしてこれらの曲の「種」をくれた仲間たちと共に、アルバムを完成できたことがとてもうれしい。ぜひ手に取って聴いていただきたいです。」ーイシイタカユキ iima(イーマ) 永山マキ&イシイタカユキ 永山マキ(vo)&イシイタカユキ(g)による「日常がちょっと違った景色に見えてくる」ような言葉と音を追求する音楽ユニット。2018年2月にデビューアルバム『最終回のうた』リリース。タイトル曲を使用したアニメーションが「宮城・仙台アニメーショングランプリ2018」のグランプリを受賞。その他アルバム収録曲もKIRINや神戸市観光推進のCMに使用される。楽曲提供した多数のCMが広告賞を受賞するなど、映像音楽制作での評価も高い。2020年コロナ禍に企画された、JR九州『その日まで、ともにがんばろう』に「SOMEDAY」を提供。動画公開より5日間で再生回数20万回を超える。映画音楽、他アーティストへの作詞提供、ラジオパーソナリティなど、東京と福岡を拠点に多くのアーティストとコラボしながら日々音楽制作を楽しんでいる。 2021年8月28日に2ndアルバム『おーいおーい』をリリース。

  • タダフサ 125mm万能ペティナイフ

    ¥9,900

    商品説明 ・サイズ:刃渡り125mm[全長 230mm] ・ブレード:完全3層[鋼:SLD鋼/地金:ステンレス] ・ハンドル:抗菌炭化木[栗材] 12.5センチのペティナイフは、朝食の準備や果物のカットにもオススメ。 まな板を使わず、手のひらで調理を進める方も重宝される一本です。 ◎「庖丁工房タダフサ」の庖丁は、オールステンレスの包丁に比べ、鋭い切れ味をお楽しみいただける分、普段の手入れに少々注意が必要となります。切れ刃には鋼(SLD鋼)を採用しているため、手入れや保管環境によって錆びが発生する場合があります。手入れや保管環境によっては、一晩でも錆びが発生することもあります。心地よい切れ味とともに、お手入れや研ぎ直しもあわせてお楽しみください。 ■普段のお手入れ ・ご使用後はお湯で庖丁全体の汚れをよく洗い落とし、水気を十分に拭き取って安全な場所に収納してください。 ・漬物・レモンなど塩分・酸性の強い食品を切った場合は特に汚れをよく洗い落としてください。 ・食器洗い機・食器乾燥機・電子レンジ・オーブンなどの中に入れないでください。破損の原因になります。 ・最初は切れる刃物も使うたびに少しずつ切れ味が悪くなります。3か月に1回は砥石で研いでください。研ぐことが苦手な方は弊社にお任せください。 ※ただし、どんなに入念な手入れを行っても錆びが出てしまう場合もあります。 小さな刃欠け/錆びは、研ぎ直すことで簡単に切れ味を再生できます。

  • 渡辺康啓オリジナルリネンクロス 大

    ¥4,290

    料理家 渡辺康啓さんがcheck & stripeと共同開発された国産リネンガーゼのクロス。 こちらは大きいサイズで108cm。 食器を拭くサイズにしてはかなりの大判です。 広げてみるとかなり生地の厚さが薄め。 どことなく心許ないかんじがしますが、 器の拭き上げの際にはこの生地を二重にして使います。 まずは吸水性の高さにおどろかれるはず。 そしてフックにかけて別の作業をして、また洗い物を拭く時には…乾いている! 7年お店をしていて、たくさんの洗い物を吹き上げる作業をしてきましたが、正直クロスは消耗品…と思って安価なものを使っていました。 数枚拭くたびにびちょびちょになって、お店が終わる頃にはたくさんのクロスを使っています。 それがこちらを使いはじめたらたった1枚でお店じゅうのうつわを拭くことができるようになりました。 ビチョビチョのストレスもなくなりました。 家事はほんの少しのストレスをのぞくだけでも断然たのしくなります。 ぜひお試しいただきたいです。 ……… *リネンガーゼの特徴として、使いはじめの毛落ちが多いです。10回洗うくらいまでは、細かな繊維が抜けて、床や作業台の上にホコリが溜まりやすいことを了承ください。 ホコリが出てこなくなる頃には、もう手放せないくらい柔らかく、よく水を吸うように育っているはずです。 *洗うと縮みますので、大きい方で約1m四方くらいの大きさになります。小さい方も同様に一回り縮みます。 *クロス大には濃紺、クロス小には紫色のタグがついています。 *クロス大は生地の2辺が三つ折り仕上げで、残り2辺は生地の耳を残した仕上げです(ほつれてくることはありません)。 *クロス小は長辺が三つ折り仕上げで、短辺は生地の耳を残した仕上げです(ほつれてくることはありません)。

  • 渡辺康啓オリジナルクロス 小

    ¥2,750

    SOLD OUT

    料理家 渡辺康啓さんがcheck & stripeと共同開発された国産リネンガーゼのクロス。 こちらは小さいサイズで108cm×50cm 広げてみるとかなり生地の厚さが薄め。 どことなく心許ないかんじがしますが、 器の拭き上げの際にはこの生地を二重にして使います。 まずは吸水性の高さにおどろかれるはず。 そしてフックにかけて別の作業をして、また洗い物を拭く時には…乾いている! 7年お店をしていて、たくさんの洗い物を吹き上げる作業をしてきましたが、正直クロスは消耗品…と思って安価なものを使っていました。 数枚拭くたびにびちょびちょになって、お店が終わる頃にはたくさんのクロスを使っています。 それがこちらを使いはじめたらたった1枚でお店じゅうのうつわを拭くことができるようになりました。 ビチョビチョのストレスもなくなりました。 家事はほんの少しのストレスをのぞくだけでも断然たのしくなります。 ぜひお試しいただきたいです。 ……… *リネンガーゼの特徴として、使いはじめの毛落ちが多いです。10回洗うくらいまでは、細かな繊維が抜けて、床や作業台の上にホコリが溜まりやすいことを了承ください。 ホコリが出てこなくなる頃には、もう手放せないくらい柔らかく、よく水を吸うように育っているはずです。 *洗うと縮みますので、大きい方で約1m四方くらいの大きさになります。小さい方も同様に一回り縮みます。 *クロス大には濃紺、クロス小には紫色のタグがついています。 *クロス大は生地の2辺が三つ折り仕上げで、残り2辺は生地の耳を残した仕上げです(ほつれてくることはありません)。 *クロス小は長辺が三つ折り仕上げで、短辺は生地の耳を残した仕上げです(ほつれてくることはありません)。

  • 【森のお茶会】「紅茶と食と台所 糸」オリジナル包装紙 3枚入り

    ¥550

    陶芸家 石木 文さんが「紅茶と食と台所 糸」のために【森のお茶会】をイメージして描き下ろしてくれたオリジナル包装紙。 お店が在る千葉県印西市が白鳥の飛来地であることから、ティーポットをのせたスワンが、仲間たちに紅茶をふるまう姿が愛おしい。 サイズ 22.6cm×22.6cm 正方形 3枚入り

CATEGORY
  • 紅茶
    • スリランカ
      • ヌワラエリヤ
      • ウヴァ
      • ディンブラ
      • ルフナ
      • キャンディ
    • インド
      • ダージリン
      • ニルギリ
      • アッサムctc
    • その他
      • マサラチャイ
    • ネパール
      • イラム
    • teabag
      • イラム
  • 調味料
    • たかはしよしこ
      • エジプト塩
      • アルル塩
      • 富山コンカリー
      • モロッコ胡椒
      • チョコエ塩
    • 祝島ひじき
    • 酢
  • その他
  • 作家
    • 陶器
      • 今井律湖
      • 田谷直子
      • 大園篤志
      • 千葉こずえ
      • 阿南維也
    • 木工
      • 杉田創作
  • 食材
    • 乾物
  • 衣類
    • salue
    • mishuri
    • Glück und Gute
    • FRANCESCA AMAM LABEL
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 紅茶と食と台所 糸

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • その他
  • 紅茶
    • スリランカ
      • ヌワラエリヤ
      • ウヴァ
      • ディンブラ
      • ルフナ
      • キャンディ
    • インド
      • ダージリン
      • ニルギリ
      • アッサムctc
    • その他
      • マサラチャイ
    • ネパール
      • イラム
    • teabag
      • イラム
  • 調味料
    • たかはしよしこ
      • エジプト塩
      • アルル塩
      • 富山コンカリー
      • モロッコ胡椒
      • チョコエ塩
    • 祝島ひじき
    • 酢
  • その他
  • 作家
    • 陶器
      • 今井律湖
      • 田谷直子
      • 大園篤志
      • 千葉こずえ
      • 阿南維也
    • 木工
      • 杉田創作
  • 食材
    • 乾物
  • 衣類
    • salue
    • mishuri
    • Glück und Gute
    • FRANCESCA AMAM LABEL
ショップに質問する